 |
モータ回転方向チェッカ
・ 交流モータのステータを試験する装置でステータコイルの
部分的逆挿入などもメータの振れやリサージュ波形などでひとめで
判断することができ、ステータの受け入れ検査や試作ラインなどに
最適です。
また、測定電圧が低いため感電やショートによるスパークの心配
もありません。
入力電源 : AC100V±10V 15VA
測定電圧 : 0.3V
ステータの極数 : 2極、4極、6極、8極
(ディテクタコイルにより切り替え)
|
 |
インバータ基本波電圧周波数計
・ インバータ波形電源より出力されている電圧のうち、基本波の
実効値電圧および周波数を正しく測定するために製作されました。
従来、本器の他に基本波の実効値を測定する方法がないために
平均値で代用するしかありませんでした。
平均値でインバータにモータを接続し特性を取ると数パーセン
トから十パーセント以上の誤差がでるうえ、鉄芯に飽和電流が流
れるとさらに誤差は増し数十パーセントにもなります。
測定電圧レンジ 75V,150V,300V,600V
測定周波数範囲 基本波 DC及び20〜250Hz(フィルターON:
2〜250Hz)
キャリア 1kHz〜50kHz
使用電源 AC100V±10% 80VA
外形寸法 258W×147H×330D
重 量 5kg
|
 |
ユニバーサルデータレコーダ
・ パソコンとセットで使用するデータレコーダで、モータ、
ソレノイド、リレー等を用いた装置の実用試験時のデータ
収集のために作られた装置です。
ユニットとして、交流電圧、交流電流、周波数、直流電圧、
熱電対温度計があり、必要に応じ差し込めます。
交流電圧計 0〜25Vrms,0〜250Vrms
交流電流・周波数 0〜25Arms(外付けCT使用) 0〜250Hz
直流電圧計 0〜5V,0〜25V(1ユニット4ch)
熱電対温度計 −50〜200℃(アイソレート3ch,K熱電対)
入力電源 AC100V±10%
使用環境 気温23±15℃ 湿度30〜80% 結露無きこと
外形寸法 310W×132H×254D
重 量 約6kg
|
 |
7相精密交流信号発生器
・ アイソレートされた7相の信号を極めて高い精度の電圧および位相
にて発生するための装置で、しかも10V,5VAというパワー出力をもっ
ています。
GP−IBでデータを入力することにより任意の波形を発生することがで
きます。
位相角設定 : 0〜359.99°
出力電圧 : 0.010V〜10.000V
出力周波数 : 40.00Hz〜70.00Hz
出力容量 : 5VA
入力電圧 : AC100V±10% 50/60Hz
外形寸法 : コントロール部 483×177×410mm
D/Aアンプ部 483×177×410mm
(外形寸法はEIA RS-310-C,IEC297,DIN4149に適合)
インターフェイス:GP-IB(IEEE-488)
|